コイン式電動遊具(ライド)図鑑



 デパートの屋上や遊園地を取材していて目に付くのは電動遊具。昔は上下運動に僅かな回転を伴った飛行機やキャラクターばかりでしたが、最近のものははディスプレイが付いた物や「これがコイン式の遊具!」と思うほどの大きさの物も少なくなく、どれも華やかです。しかし薬局の店先や商店街、遊園地の端に置かれて子供達を待っているライドに哀愁を感じてしまうのは歳のせいでしょうか...




ここではライドの写真と共に楽しみ方を照会します。皆さんもこどもを漠然と乗せるだけだは無く、よーく観察しましょう。
屋外にある旧式のライドは急速に淘汰が進んでいて余命いくばもない感じです。乗る(乗せる)なら今のうちかも知れません。


投稿写真コーナー
EF65 101の不思議 

        
カートライドと白バイのライドの貼ってあったEF65101のシール。鉄道に詳しい方はご存じだと思うがEF65は電気機関車の形式で101は製造番号だ。関係ない物をさり気なく貼ってしまう姿勢はライドおたくの私としては大変嬉しい。

ブタ鼻のGT−R

車になった新幹線

EF65で照会したカートライドはBMW M3を忠実に再現していて美しいフォルムを纏う。しかし、日産スカイラインGT−Rのステッカーやデザイン?されたCHANCEのロゴが微笑ましい。 上の写真100系新幹線の運転席。左のボリューム風のパネルも変だが中央のデジタルメーターなど最高!ウインカーや距離計、燃料計も付いている。しかもフルスケール120キロのスピードメーターだ。


トレインシュミレーター

この300系新幹線(旧のぞみ型)ライドの運転席は鉄道博物館にあるシュミレーターと見間違えるほどの出来で素晴らしい。ただ残念なのは停車駅のディスプレイの表示にのぞみが必ず停車する”小倉駅”が抜けていることだ。何故このような事になったのだろう?


これはバス?電車?

   
外観はどう見ても電車だがインテリアはバス。ハンドルは勿論だがワンマンバス風のもマイクやタコメータも付いている。しかし両方に運転台が付いている事を考えるとやはり電車か?

ミニパト

車好きの方はこのデザインを見れば”MINI”だと言うことは一目同然であろう。ライドメーカーがしゃれで作ったなら大した物だ!しかも兄弟で乗っても喧嘩しないようハンドルを2つ付けた優しい配慮もなされている。

兄弟ライドその1

タクシー御用達の日産セドリック(多分)をディフォルメし、フェンダーミラー(もがれて無かった。)や緑ナンバーで武装する。インテリアもコラムシフトやベンチシート、料金メーターをおごられ実写の雰囲気を余すことなく再現している優れ物。

兄弟ライドその2

こちらのライドもパトカー定番のセドリック風で赤色灯や桜田門のマークも付いていてGood!しかしインテリアはタクシーを基準で作った為かちょっと変だ。無線は付いているのにスピード&タコメーターが無い。取り締まりが出来ないぞ!

薬局のライド

私の子供の頃(30年以上前)から薬局に置いてあった佐藤製薬のマスコット”サトちゃん”。デザインは昔のままだが新型はイメージソングを歌う。近所の薬局では行列が出来るほどの人気者だ!ドラッグストアには似合わない....噂によると”サト子ちゃん”(ピンク色)もあるらしい。


木馬

同じ場所で見つけた木馬だが左側の木馬に愛着を感じてしまうのは私だけであろうか?ゼッケンが付いているところをみると競走馬だと思うが、どう見てもポニーなのがGood!

白色のバイク




HONDAのロゴが!


ピレリー(タイヤメーカー)のシール
この白いバイクはPOLICEと書いてあるがモトクロスタイプ(ダート用のバイク)だし赤色灯も付いて無く、しかもゼッケンやタイヤメーカーのシールも貼ってある。これは白バイなのだろうか?またタンクにはHONDAのロゴとマークが...いつからライドを作るようになったのだろう???

なんちゃってヘリコプター

ヘリだと思うが肝心のローター(プロペラ)が付いてないので、ぱっと見何だか分からなかった。(娘はモノレールと言っていた。)これではいくらライドと言えども手足をもがれたみたいで可哀想だ。また実物のコックピットは見たこと無いので何とも言えないが、古い車のハンドブレーキみたいな操縦桿はちょいとおかしいぞ。

投稿写真コーナーもご覧下さい。

へんなモン写真館 私のお友達(なべちゃん)の投稿型BBS。

おまけに戻る 屋上遊園地に戻る TOP