![]() ![]() ![]() 絶景が堪能できるぞ! |
ここは名前の通り植物園だがほとんど人たちのお目当ては展望台だろう。(入園料200円とは別料金300円) 塩害でボロボロのエレベーターで行ける展望台は、床が木で出来ていて隙間から下が覗けるし、吹きさらしのため高さの割にはかなり怖い。さらに階段を昇って上のフロアにも行けるが、帰りは空中散歩の感覚で階段を下りなければならず、さらに怖い思いをする事になる。しかし上からの眺めは360度のパノラマ!恐怖感を克服して昇る価値がある。 この展望台の周りは遊園地になっていて、潮風に蝕まれボロボロのライドやゲーム機が静かにたたずんでいて哀愁が漂う。板張りの道を2人乗り自転車で楽しむ?ディープなスカイサイクルやポンコツのゴーカートはチケットを買わないとのれない。無論週末でも並んでいる人はおらず、すぐ乗れてありがたい。 ついでの植物園は亜熱帯植物が中心に育てられいるが、椿園や花壇もあるので時期を選んで訪れれば美しいであろう。しかし冬のお薦めは温室!園内はインドアの場所がなく唯一暖をとれる場所だ。 ここは江ノ島唯一のレジャーパークなのに週末でもガラガラ。でも入園料が安いので近所の遠足定番コースに入っているのかもしれない。(そう考えるとイスがやたら多い事に納得できる。) |
|
床は木だ! |
靄が出てなければ大島も見える。 |
![]() ボロボロの板張りの道を1周する。 他では見かけないレアな乗り物だ。 |
![]() 人気の全くないゴーカート |
![]() こちらも開店休業中。 |
![]() 林の中を走る豆汽車 |
![]() 今時温泉場にも無いぞ! |
![]() 温室は冬に来たときにありがたい。 |
![]() ここ以外にも青いイスがたくさんある。 |